2008年3月29日土曜日

将来の音楽制作

MacにCubase4をインストールしました。
24inchモニタで楽譜を書くのも便利になったけど、DAWもすごーく便利になることを実感。各トラックの表示や、ミキサー画面だけでなく、ソフト音源やエフェクトの設定など、いろいろなWindowをいっぺんに見れるのって素晴らしい。
何度も書いているけれど、いまどきの音楽ってほとんどパソコン上で作れるくらいになっているし、実際プロの音楽制作の現場でもほとんどの作業をパソコンでやっています。
以前は、PCでプリプロレベルの制作をして、スタジオで録音する、という流れだったのが、いまやどうしても生で録りたいもの以外はスタジオに入る前に全部出来ちゃっていたりするようです。
おかげで、音楽の制作費は相当安くなっているのですが、それ以上にCDが売れないし、そうなると音楽スタジオなんて日本から消えてしまいそうです。

もちろん、将来はもっともっと便利になるはず。
楽器のサンプルが安く出回るようになったり、楽器独自の奏法までパソコンでシミュレーション出来るようになれば、実際に演奏家がいなくてもほとんど実演と区別が付かないほどのクオリティのものが製作可能となるでしょう。
そして最後の砦はもちろんボーカルなのですが・・・、これも、今話題の「初音ミク」のようなボーカルシミュレーション音源が発達すれば、もっとリアルになってくるに違いありません。

となると、楽譜を書いて、シミュレーション音源を鳴らして、それにエフェクトをかけてミキシングをして、最後にマスタリングまでして、といった一連の流れが全てPC上で完結してしまいます。
エレクトロニクス系はもちろんのこと、ポップス系音楽だけでなく、オーケストラ系音楽だってもちろん可能。
そんな未来に人々に聴かれる音楽というのはいったいどういう姿になっているでしょうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿