2009年7月28日火曜日

「生命の進化の物語」1曲目

「生命の萌芽」と題した1曲目。意味のある詩がなく、全てオノマトペのような無意味な音節の羅列で歌われます。
ただし、内容としては、太古の海の中で多くの有機物が合成され、それらが組み合わさってついに自己複製の力を持つまでに至る、生命誕生のプロセスを表現しています。
冒頭は"混沌"を表す不気味なピアノ低音の繰り返し。そして、その上にのる旋律の断片。それらは絡み合いながら、次第に位相を合わせていきます。そのうねりが頂点に達した時、ジャズ的なビートに乗ってフーガが始まります。フーガはDNAが子々孫々と受け継がれるために自己複製している様子を模しています。その後、テンポは遅くなり、壮大な生命讃歌のモチーフへと繋がります。

全体的に、ポリフォニックな作りとなっており、純器楽的な雰囲気を持っています。全曲の中で、音楽的に最も複雑で、また密度が高いと言えるでしょう。

2 件のコメント:

  1. 長谷部先生!くんでいいですね。昨日はお疲れ様でした。素敵な曲をありがとう!
    本当は長谷部君の曲をとっても、とっても歌いたかったんです。でも、現役のみということでとても残念でした。それでいじけて、50周年のステージにはのらなかったんだけど、20年ぶりに話せて本当にうれしかったです。
    楽譜の件本当にお願いしていいのかなぁ。
    悪用はしないので(笑)よろしくです。

    返信削除
  2. チーヤさん、コメントありがとう。仙台では久し振りに会えて嬉しかったです。
    楽譜送りますよ。またメールで送り先を教えて下さい。
    もし、他の同期に会うことがあったらよろしくお伝え下さい。

    返信削除