2012年9月8日土曜日

自分の持ち時間

私もだんだんいい年になってきて、これから自分はどうあるべきなんだろう、などと殊勝なことを考えたりします。
仮に何か新しいことを始めるにしても、そこに至るまでいろいろ勉強したり、何かを調べたり、多くの人と知り合ったり、という地道な努力が欠かせないはずですし、もちろん、今と同じ仕事を続けたり、合唱活動を続けたりしていく上でも、自分がどうありたいのか、という目的意識を持つのと持たないのでは将来の自分の在り方に違いが出てくることでしょう。
そう考えると、今自分の持っている時間を何にどう使うのか、ということをかなりはっきり意識した上で意図的に行動すべきではないかとふいに思ったのです。

具体的な数字で考えてみます。
一年は365×24=8760時間。
わざわざ一時間単位にするのは、自分の行動を一時間単位で把握するため。そのほうが現実の行動としてのリアリティを感じると思うからです。
では、この8760時間を私は今どのように過ごしているのでしょうか?

まず睡眠の時間はどのくらいでしょうか。私の場合一日の四分の一強、といったところ。
お風呂やその他もろもろの睡眠前後の時間を引いて、残りの持ち時間を6000時間くらいとしましょう。

食事、会社の休憩時間、移動時間・・・これは、生活に必要なものではあるけれど、内容を工夫すれば役に立つ時間にすることは可能かもしれません。こういった時間が1日に2時間くらい。とすると、700時間くらい。

そもそも、会社で仕事している時間はどのくらいでしょうか。
労働日数220日(?)に、やはり多少の残業はあるので9〜10時間をかけて、だいたい2000時間くらい。

そう考えると、私の場合この時点でまだ持ち時間の半分弱くらいしか使っていません。
もちろん、今は週末は子守りが多く、家族と過ごす時間も2000時間くらいは使っているでしょう。(平日2時間、週末6時間くらい?)
あと、合唱関係は、週一回の練習とときどきある週末のイベント、移動時間や関連する交流時間などをいれて200〜300時間くらい?。今は非常に少ないですが、子供が生まれる数年前はこれが1000時間くらいいっていた時期もあったように思います。

さて、後残りは1000時間くらい。
この時間を、テレビや雑誌からの情報収集、読書、ネット上での情報収集やコミュニケーション、自分の勉強(IT、英語など)、作曲やアプリ開発・・・といった時間にあてていることになります。

今はこの残りの1000時間をどう充実させるかが自分にとって重要だと思っています。
このように考えるとキュウキュウに生きているようにも思えるけれど、まだまだ楽して生きていきたいなどと思うのは早すぎます。
一日当たり2時間強の自由時間を、さてどのように使っていきましょうか。


0 件のコメント:

コメントを投稿