これまで談話を読んでくれた方は、私の話題にほとんどグルメ系の話題がなかったことをすでに気付いていることと思います。
実際のところ、グルメ的な話題ってどうしても怪しい感じが付きまとって、私としてはどうも苦手なジャンルです。そりゃ、おいしいものを食べた方が嬉しいに決まってるけど、自分が「おいしい」と思うレベルはそんなに高くなさそうだし、テレビや雑誌で宣伝された「おいしい」店を探し歩くほどの根性はありません。超高級料理にとんでもない値段がついていると、なんかもうヤクザな世界に思えてしまいます。
それに時々グルメお奨めということで、値段が張って、確かにおいしいのだけど、異常に量が少ないメニューというのに遭遇したときなど、非常に不満を感じたりすることがありませんか。時にはそういう料理に対して、店側の傲慢な態度すら感じられることがあります。ものすごい味にこだわっているので、量はこれだけしかありませんよ、みたいな。
これじゃお腹の半分にも満たない思って、一緒に食べている人に聞くと、確かにちょっと少ないけどおいしいからいいじゃない、なんて言われたりする始末。でも、お腹が空いたときに、少量しか食べられないのってものすごい欲求不満じゃないですか?
その昔私にとって、そういう店の代表格がお寿司屋さんでした。お金持ちじゃないので、お寿司屋に行っても「並」とか「梅」とかしか頼んだ覚えがなくて、その度に何か食べ足りないなあ、と思っていた記憶があります。
しかし、最近ではお寿司屋と言えば回転寿司。それで私は何を言いたいのかというと、回転寿司ってものすごい素晴らしいアイデアじゃないかと、昔から常々思っているのです。
恐らく私同様、昔ながらのお寿司屋さんに不満を持っている人がいて、お寿司屋さんとて世の中金持ちばかりじゃないから、お客が少なくなると余計高い物を出して利益を出そうとするでしょう。そういう流れから、このままだとますますお寿司屋に来る人が減っていっただろうと思うのです。
しかし、回転寿司はその垣根を一気に取り払いました。
好きな物を好きに注文できるという寿司屋が本来持っている形態を、分かりやすい形でデフォルメしたのが、目の前を寿司が回転するというアイデア。これって、最初に考えた人を本当に尊敬します。それから、ネタによって料金が事前に決まっているという安心感というのもあるでしょう。食べる側も、目の前にあるから、ついつい手に取ってしまい多めに食べてしまう。お店にとっても嬉しいシステムなはずです。
もしかしたら最初に考えた人は、ここまで一般的になるとは思わなかったかもしれません。ビジネス特許とか取っていれば莫大なお金が入ってきそうなんですが、そのあたりはどうなんでしょう?
もちろん一般的には、回転寿司なんてチープなお寿司が中心なので、ちゃんと寿司を食べたいならば専門店のほうがいい、と思っている人がほとんどでしょう。しかし現実には、回転寿司にお客がたくさん集まり、私のようにそのアイデアに感銘を受ける人がいるのですから、十分存在意義はあるはずです。
私など、食べ物自体のおいしさもさることながら、こういったレストランや食べ物屋さんのお店のアイデアに感心することが多いです。
これは浜松ローカルだけど、炭焼きレストラン「さわやか」というハンバーグ屋さんのチェーンって結構感心するお店です。いろいろな点でアイデアが素晴らしい。味本来とは関係ないと言われそうですが、目の前で店員が真ん丸いハンバーグを半分に切り、油が辺りに飛び散る様子は、とても食欲をそそります。そのハンバーグも、必ず待合の場所で炭焼きしている様子をガラス越しに見えるようになっています。
バイトであっても店員の教育は徹底されており、店員に対して不快に思うことはまずありません。かなりきっちりとした教育をしているのは間違いありません。定期的に行う創業価格フェアというのも、自らのアイデンティティを非常に意識しているように見え、好感が持てます。
食の話といっても、回転寿司に、ファミレス的なハンバーグチェーン店の話となると、やはりグルメとは程遠いと言われそうです・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿